· 

年表_時事_2019


■2019年10月

2019年 Japan USA China Europa Others
           

10月30日

(水) 

 

年内3回目の利下げ実施

FRB(連邦準備制度理事会)は10月29・30日にFOMC(連邦公開市場委員会)を開催し、政策金利(FFレート)の誘導目標を1.75%~2.00%から1.50%~1.75%へ引き下げ(▲0.25%)を8対2の賛成多数で決定。利下げは前回9月に続き年内3回目。

※2019年の利下げ3回目

     
           
           

■2019年9月

2019年 Japan USA China Europa Others
           

9月18日

(水) 

 

年内2回目の利下げ実施

FRB(連邦準備制度理事会)は9月17・18日にFOMC(連邦公開市場委員会)を開催し、政策金利(FFレート)の誘導目標を2.00%~2.25%から1.75%~2.00%へ引き下げ(▲0.25%)を決定。利下げは前回7月に続き年内2回目。

※2019年の利下げ2回目

     
           
           

■2019年8月

2019年 Japan USA China Europa Others
           

8月14日

(水)

 

12年ぶりの2年-10年逆イールドが発生

約12年ぶりに米国債の2年物と10年物の金利が一時逆転した。景気後退の予兆として意識される逆イールド発生で米株は急落した。1980年以降の5度の2年物と10年物の金利逆転は、景気後退局面入り前に必ず生じている。

     

8月13日

(火)

         

8月5日

(月)

 

中国を為替操作国に認定

 

     

■2019年7月

2019年 Japan USA China Europa Others
           

7月31日

(水) 

 

10年7ヵ月ぶりに利下げ実施

FRB(連邦準備制度理事会)は7月30日・31日にFOMC(連邦公開市場委員会)を開催し、政策金利(FFレート)の誘導目標を2.25%~2.50%から2.00%~2.25%へ引き下げ(▲0.25%)を8対2の賛成多数で決定。利下げは2008年12月以外の10年7ヵ月ぶり。

※2019年の利下げ1回目

     
           
           

■2019年6月

2019年 Japan USA China Europa Others

6月30日

(日) 

日本、IWCを脱退

1987年以降、日本はミンク鯨の資源調査捕鯨を続けた。鯨資源の回復が見られるが、資源管理を行う国際捕鯨委員会(IWC)では反捕鯨国が多数を占め、商業捕鯨の目途が立たない。日本はIWC脱退を決定し、7月から商業捕鯨を再開する。

       
           
           

■2019年3月

2019年 Japan USA China Europa Others
           

3月22日

(水) 

 

3ヵ月-10年逆イールドが発生