■2021年4月15日(木)
早朝、ハクビシン(白鼻芯)やアライグマ(洗熊)をターゲットとした箱罠にホンドテン(本土貂)がかかってました。
夏毛なので顔は黒いです。この後、自然へ開放しました。
玄関のクンシラン(君子蘭)。
春紅葉の若葉の色味が次第に青味を帯びてきた。
若葉の様子。半月前に沢山いたアブラムシはおらず、羽虫が少しいた。
もしかしたらアブラムシは成長の過程で羽を生やして、飛んで行ったのかもしれない。
■2021年4月13日(火)
■2021年4月12日(月)
01_君津_君津駅
■2021年4月11日(日)
01_君津_君津駅
橋の下から這い出てきたチョウセンイタチ(朝鮮鼬)。
この系統の獣には、イタチ(鼬)・テン(貂)・ハクビシン(白鼻芯)・イイズナ(飯綱)などいますが、顔の模様から鼬でね。
ニホンイタチ(日本鼬)かチョウセンイタチ(朝鮮鼬)かは、尾長と頭胴長の比率で判別するそうだ。それ以外にも日本鼬の方が線が細い印象がある。
ヤマガラ(山雀)です。ISO感度上げたまま撮影してしまったので白トビしてしまった。後から露出補正しても頭部の輪郭は得られない。
雑草が生え茂り、電動草刈り機で草刈り作業を行う人の姿が見られます。タケノコ(筍)も切られて路上に置かれてますが、こちらは生えたまま。
耕運機(トラクター)が田んぼの土を耕した跡で獲物を探すアオサギ(蒼鷺)の姿。音を立てる耕運機(トラクター)をそれほど怖がっていない様子。
■2021年4月10日(土)
01_君津_君津駅
巣立ち後間もないエナガ(柄長)の幼鳥(6羽くらい)。成鳥(親鳥)と一緒に木々を転々とし、親鳥から食べ物を食べさせてもらう様子が見られました。
ハナズオウ(花蘇芳)の花と柄長の幼鳥。幼鳥の飛び方はまだまだ拙く、海で人が溺れるような感じで短い距離を飛んでいます。
サシバ(差羽)の飛翔の様子。こちらはうちの庭にある電信柱を拠点とする個体です。
■2021年4月9日(金)
01_君津_君津駅
春紅葉の木にやって来た。
春紅葉にはアブラムシが沢山いるので、親鳥は同じ木でアブラムシを採って雛の元へ。
親鳥の食べ物を大人しく待つ幼鳥。