· 

撮影探訪_2018年4月(3)


■2018年4月21日(土)

01_清水公園_清水公園駅

清水公園の花ファンタジア内の一重咲きの藤。

こちらは八重咲きの藤の花。


花ファンタジア内のボタン園のエリア。様々なボタンの園芸品種が植えられています。

牡丹の花(1)。

牡丹の花(2)。


牡丹の花(3)。

水面上に藤が垂れるように配置されている。

花ファンタジア内のキショウブ(黄菖蒲)


花ファンタジア内のモッコウバラ(木香薔薇)

花ファンタジアを出て、ツツジ(躑躅)を見に行った。

清水公園内のツツジ(躑躅)のエリア。


清水公園の金乗院の境内。

金乗院の牡丹(1)。

金乗院の牡丹(2)。


金乗院のアジサイ(紫陽花)の葉の野蚕であるオオミズアオ(大水青)がいた。

金乗院の牡丹(3)。


■2018年4月18日(水)

海水魚の水槽。

温室のジャボチカバの木。幹から花が咲き、ブドウに似た果実が成長します。こうした植物の形態を幹生花といいます。

ジャボチカバの実(1)。


ジャボチカバの実(2)。

ジャボチカバと同様に幹生花であるカカオノキです。こちらも幹からお馴染みのカカオが生えています。

こちらは木立性(コダチセイ)ベゴニアの花です。幾何学的な枝の分岐をしています。


同じく木立性ベゴニアの赤い花。

この時期はこちらの通路を覆うヒスイカズラ(翡翠葛)が有名です。

翡翠葛の花。


02_根津神社_白山駅

夕刻、根津神社に訪問し、つづじまつりの様子を見に来た。

境内の躑躅の様子(1)。

境内の躑躅の様子(2)。


境内の躑躅の様子(3)。

境内の躑躅の様子(4)。

こちらはお馴染みのオオムラサキ(大紫)という品種。


こちらは八重大紫。八重咲きとなっています。

こちらはモチツツジ(黐躑躅)の園芸品種であるハナグルマ(花車)という品種。


■2018年4月14日(土)

グリーンセンターの入場口が分からずその周辺を歩いていた時に見つけたヨウキヒ(楊貴妃)と呼ばれる八重咲きの桜です。

楊貴妃の花。ブーケ状に咲くようです。

青いビオラの花畑。


ハナミズキ(花水木)が満開でした。別名でアメリカヤマボウシとも呼ぶほどに花はヤマボウシ(山法師)に似ている。但し、付ける実を見るとヤマボウシ(山法師)とは結構異なる。

花水木の満開の様子。花水木はここだけでなく、街路樹でも見かけましたね。

こちらはグリーンセンター内の梅林エリアのシバザクラ(芝桜)の絨毯です。