1月26日(火) | タイトル『悩ましい表現集』 |
組入れと組み入れ |
パターン①「〇〇への組入れが決定している。まず2021年1月に〇〇が組入れられ…」 パターン②「〇〇への組入れが決定している。まず2021年1月に〇〇が組み入れられ…」 パターン③「〇〇への組入れが決定している。まず2021年1月に〇〇が加えられ…」 「組入れ」は名詞(言い切りの単語)として使用する傾向があるが、動詞としては「組み入れ」と表現すると思う。同じ文章内に、組入れと組み入れが混在すると、なんだか気持ち悪い。かといってパターン①のように「組入れられ」とすると、これはこれで気持ちわる。そこでパターン③のように、「加えられ」として別の表現で逃げた。 |
含んでいない |
パターン①「●●に関しては現時点でも、〇〇を含んでいない」 パターン②「●●に関しては現時点でも、〇〇を含まない」 パターン③「現状、〇〇は●●に含まれない」 「含んでいない」の"んで"がどうも気持ち悪い。口語ではありだが、文面ではどこか洗練されていない。結局、パターン③が簡潔よい。 |