· 

年表_医学/生物学_21-Q1


■21世紀第1四半世紀 (2001-2025)

西暦 人物 出来事 (発見/発表/発明/現象) メモ
2001   日本

日本初のBSE(牛海綿状脳症)を確認

 
2002 サボネイラン スウェーデン

DNA解析より犬の祖先の解明

犬のミトコンドリアDNAの塩基配列を分析し、約1.5万年前に東アジアのオオカミが家畜化され、犬になったとする研究成果を発表。
2003     ヒトゲノム解読完了 DNA二重螺旋構造解明から50年後、ヒトゲノム(ヒトの遺伝情報全体)の解読が完了。
2004

サントリー

フロリジーン

日本

オーストラリア

青い薔薇 サントリーと豪ベンチャー企業が共同で遺伝子組換えにより青い薔薇を作成。本来、青の色素を作る能力のない薔薇に、パンジーの遺伝子を組込んだ。
2005 窪寺恒己 日本 ダイオウイカの生態撮影 小笠原諸島沖900mの深海でダイオウイカ(約8m)の撮影に成功。
2006 山中伸弥 日本

iPS細胞 (人工多能性幹細胞)

マウスの皮膚細胞(線維芽細胞)に4種類の遺伝子を導入し、iPS細胞を開発。ES細胞(胚性幹細胞)のように分化万能性と自己複製能を保持した細胞であるが、受精卵を必要としない。臓器移植をiPS細胞を用いた再生医療にとって代わることが期待される。
2008 理研 日本

凍結死骸からクローン誕生

クローン羊ドリーが生きた細胞から作られた一方、-20℃冷凍保存されたマウスの死骸の細胞からクローンを作ることに世界で初めて成功。クローンマウスの名はワカメ。
2010

さかなクン

中坊徹次

日本

クニマスの再発見?

1940年に絶滅したとされたクニマスが、山梨県の西湖で捕獲された。なお、西湖にはヒメマスも生息するが遺伝子解析の結果、交雑はなかった。但し、本当のクニマスのDNAは残っておらず、比較できないため疑念の余地はある。
2025