· 

年表_医学/生物学_17-FH


■17世紀前半(1601~1650)

西暦 人物 出来事 (発見/発表/発明/現象) メモ
1601        
1602        
1603        
1604        
1605        
西暦 人物 出来事 (発見/発表/発明/現象) メモ
1606        
1607        
1608        
1609        
1610        
西暦 人物 出来事 (発見/発表/発明/現象) メモ
1611        
1612        
1613        
1614 サントリオ・サントリオ イタリア

書物『静的医学の芸術』

代謝の概念

サントリオは代謝量の計測ため秤の上で生活を行い等で、ヒトの体重変化を測定。
1615        
西暦 人物 出来事 (発見/発表/発明/現象) メモ
1616        
1617        
1618        
1619        
1620        
西暦 人物 出来事 (発見/発表/発明/現象) メモ
1621        
1622        
1623        
1624        
1625        
西暦 人物 出来事 (発見/発表/発明/現象) メモ
1626        
1627        
1628 ウィリアム・ハーベイ イギリス

血液循環説

書物『血液循環の原理』

医師ハーベイは動物解剖により心臓と血管の構造と機能を調べ、血液の循環経路を解明し、ガレノス説の誤りを指摘。近代生理学の基を築く。
1629        
1630        
西暦 人物 出来事 (発見/発表/発明/現象) メモ
1631        
1632        
1633        
1634        
1635        
西暦 人物 出来事 (発見/発表/発明/現象) メモ
1636        
1637        
1638        
1639        
1640        
西暦 人物 出来事 (発見/発表/発明/現象) メモ
1641        
1642        
1643        
1644        
1645        
西暦 人物 出来事 (発見/発表/発明/現象) メモ
1646        
1647        
1648        
1649        
1650