蔵書管理_460_生物科学/一般生物学


460_生物科学/一般生物学

発売日 書籍名 著者 出版 取得方法 保有状況 メモ
1992/8/25

ゾウの時間 ネズミの時間

サイズの生物学

本川達雄 中央公論新社      

461_理論生物学/生命論 ※発生生物学を含める

発売日 書籍名 著者 出版 取得方法 保有状況 メモ
1983/5/25 胎児の世界 三木成夫 中央公論新社      
2007/5/20 生物と無生物のあいだ 福岡伸一 講談社      
2017/6/5  新版 動的平衡 生命はなぜそこに宿るのか 福岡伸一 小学館       

462_生物地理/生物誌

発売日 書籍名 著者 出版 取得方法 保有状況 メモ
             

463_細胞学

発売日 書籍名 著者 出版 取得方法 保有状況 メモ
             

464_生化学

発売日 書籍名 著者 出版 取得方法 保有状況 メモ
2015/3/30

なんでもホルモン

最強の体内物質が人生を変える

伊藤 裕 朝日新聞出版      
2019/5/10

人体 神秘の巨大ネットワーク

臓器たちは語り合う

丸山優二 NHK出版      

465_微生物学

発売日 書籍名 著者 出版 取得方法 保有状況 メモ
             

466_脳科学 ※独自設定

発売日 書籍名 著者 出版 取得方法 保有状況 メモ
2002/7/25

言語の脳科学

脳はどのようにことばを生みだすか

酒井邦嘉 中央公論新社      
2005/4/25 共感する脳、システム化する脳 S.B.コーエン NHK出版      
2005/7/1 海馬 脳は疲れない 池谷/糸井 新潮社      
2007/1/20

進化しすぎた脳

中高生と語る「大脳生理学」の最前線

池谷裕二 講談社      
2008/11/20

暴走する脳科学 哲学・倫理学からの批判的検討

河野哲也 光文社      
2008/11/25

心の脳科学

「わたし」は脳から生まれる

坂井克之 中央公論新社      
2009/5/15

単純な脳、複雑な「私」

または、自分を使い回しながら進化した脳

をめぐる4つの講義

池谷裕二 朝日出版社      
2016/4/20 脳からみた自閉症 「障害」と「個性」のあいだ 大隅典子 講談社      
2018/2/1 脳には妙なクセがある 池谷裕二 講談社      
2018/4/10

もうひとつの脳

ニューロンを支配する陰の主役「グリア細胞」

R.D.フィールズ 講談社      
2018/10/20

「こころ」はいかにして生まれるのか

最新脳科学で解き明かす「情動」

櫻井 武 講談社      
2020/12/20

脳を司る「脳」

最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき

毛内 拡 講談社 購入 保有  

467_遺伝学

467_遺伝学はこちら

468_生態学

発売日 書籍名 著者 出版 書評 メモ① メモ②
             

469_人類学

発売日 書籍名 著者 出版 書評 メモ① メモ②
2005/4/25

人類がたどってきた道

"文化の多様化"の起源を探る

海部陽介

日本放送

出版協会

ブクログ    
2006/6/20 人体 進化の失敗史 遠藤秀紀 光文社 ブクログ     
2009/2/1

NHK 知るを楽しむ この人この世界

「顔」って何だろう?

馬場悠男 NHK出版 ブクログ    
2012/7/13

人類はなぜ短期間で進化できたのか

ラマルク説で読み解く

杉 晴夫 平凡社 ブクログ    
2017/10/20

炭水化物が人類を滅ぼす【最終解答編】

植物 vs. ヒトの全人類史

夏井 睦 光文社 ブクログ    
2019/3/20

新版 日本人になった祖先たち

DNAが解明する多元的構造

篠田謙一 NHK出版 ブクログ