書籍インフロー管理_2020年度


■購入履歴_2020年6月12日(金)

区分 書籍名 著者名など メモ
量子力学

BLUE BACKS 真空のからくり

質量を生み出した空間の謎 

山田克哉  真空では超短時間においてエネルギー保存則は成立せず、瞬間的に真空からエネルギーを調達可能(エネルギーの不確定性原理)。最も厳密に成立するのは電荷保存則。
量子力学

BLUE BACKS 量子とはなんだろう

宇宙を支配する究極のしくみ

 松浦 壮  
量子力学

BLUE BACKS 佐藤文隆先生の量子論

干渉実験・量子もつれ・解釈問題

佐藤文隆  
地学

BLUE BACKS 見えない絶景

深海底巨大地形

藤岡換太郎 現代で科学的メスが十分に入っていないフロンティアは地底・海底だと思う。プレートテクトニクスに繋がる海洋底拡大説を提唱したロバート・ディーツが命名した天皇海山列というのも気になった。なぜ海外の学者が太平洋の海山の名称に歴代天皇の名を冠したのか。
電子工学

BLUE BACKS すごい家電

いちばん身近な最先端技術

西田宗千佳

2010年以降になって機能面で全く新たに登場した家電は殆どなく、洗濯機、冷蔵庫、掃除機、電子レンジ、炊飯器、テレビ、デジカメ、エアコン、照明など物理全般の応用例を振り返るにはちょうど良い本だと思い購入した。

通信工学

5G

次世代移動通信規格の可能性

森川博之 有線・無線の科学史について多少整理しているが、2000年以降などの現代の無線通信技術の変遷を知るうえで、本書は参考になると思い購入した。
小説 カエルの楽園 百田尚樹 日本国の自国防衛の問題点を、カエルの社会に喩えて浮き彫りにした小説。登場するカエルの種類や名前が、現実社会の何を指すのか…考えてみることが大切。
小説 カエルの楽天2020 百田尚樹 カエルの楽園のその後。2020年の新型コロナウイルスの世界的蔓延を踏まえて著された。
読書論 戦略読書(増補版) 三谷宏治 蔵書のポートフォリオ的管理という発想は、ある程度蔵書量が増えれば自然と意識するようになった。個人的には著書のジャンル分け(p111)に興味がわいた。自分の蔵書の整理方法として"どう区分するか"(How to categorize)は最も重要です。